忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34

[PR]

2025/04/28 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三千五百

2007/01/05 (Fri)


外出のついでに街の通りに出て、すみやに立ち寄った。
気晴らしの意味合いが強いのだが。

目当てとしていたかどうかは分からないのだが、果たしてソレはそこにあった。

値段は日本円にして3500円。ドルとユーロはわからない。
CD2枚付きで、装丁は楽譜にしてはごつい。
もう一冊あったのと比べるとこちらの方が原曲に忠実な音を使っている可能性が強い。そいつは、装丁や最近使われているロゴなんかからわかる。

月間ピアノに載ってたのとは比べ物にならないほどオタマジャクシは多くて、飾りが多い。音の綺麗さはともかくとして、やりごたえだけはばっちり有りそうだ。

終わったら買いに行こうと思う。
いや、ほんとは終わらなくても買いに行きたい。
買ったら絶対弾いちゃうから、今は、買えないんだけど。
だから、お、終わってから
買いに
行き、ま、
(いますぐかいにゆきたい)


ほしい物を目の前にして息が荒くなるってのは本当なんだなぁ。


そんなわけでバンプのピアノ譜。
PR

謹賀信年明けるだけで目出度いかそんなに再録

2006/12/31 (Sun)

謹賀新年明けたら目出度い

受験生だから明けてもそんなに目出度くないというのが実情。


まぁ、ナニだから、おめでとう諸君。

イスラム暦と韓国とかその辺の人達はもうちょい待っててくださいこれは僕らの正月です。

何いってんねん俺・・・・・・それでは、元気良く年中行事に文句を言おうかいつもの如く。


「年が明けるだけで目出度いか?そしてそれをミサの平和の挨拶の如くそっちこっちにおめでとうと言わなきゃいけないのか?しかもこの情報化社会ど真ん中で手紙?郵政公社の仕事が増えるだけだろ。」

しかも、年賀状って山ほど来るだろ?電子媒体でも何でもいいけどさ、
俺は他の人の手紙に紛れて大量に刷られた印刷のうちの一枚になるのもそういうのを送るのも嫌だわ。というわけで、皆様の印象に残りたいんだったら

俺は断然寒中見舞い暑中見舞いを出す事をお勧めする。

あ、暑中見舞いは夏にゆっくり書いてしっかり送るんだぞ。今送るなよ。



そういや初夢見たんだった。

ろくでもねぇぞ。

えっ、ほんとこれ初夢?

ほんとに?

責任者に問い合わせても?

ああそう、これなのふーん。

ふーん。



財布忘れてコンビニ行ってパン買う夢



いつも見てる夢の方が数倍グレード高!!!!!!!!!!

喜べ皆の衆

2006/12/30 (Sat)

ニュースや先生が言っていたあの有名な病気が身近なものになりました。
俺に限っては身近どころか我が身の事。
ええ、そうですとも
あの
有名な
ノロウイルス

かかって

下痢と吐き下しと高熱と頭痛と関節痛と下痢に
上記の順番どおりになりました。

今?最終段階ですよ。熱引いたし。
まぁそれにしても、
年末イベントに病気ラッシュとか
まじでいらねーわ。
これで2~3日安静とかふざけたこと言ってられますかい
・・・・・・。
あー腹いてぇー。


心身の不一致

2006/12/18 (Mon)

今現在、自分は特に感情線上に起伏は無く、あってもそれは理性で確認可能なレベルだとしよう。目の前に現れた事実も命を脅かす可能性の無い、自分に対して無害なものであるとしよう。
ここに君がスタンダード以外の状態をとる要因は無い。

しかし、何故か君の身体は感情とは違う行動をおこしている。
感情に起因しない身体反応だとするなら話は早いのだがそれにしては外的要因が見当たらない。因みに、これは通常「反射」や「条件づけによる無意識の運動」ととられ、生理的反応の一種であるとされる。例示としては、熱い物に触れると瞬時に手を離す、叩かれた痛みで喚く、緊張が解けて吐息を出す、といった事がある。これが「親しい人間に」叩かれた、とかいう場合は感情を伴う反応ということになるか。

では感情に起因する場合ではどうなのか。比較してみる。
事実によってある事柄に脳内で回路が形成され、それによって自身の中に感情が喚起される。感情のパターンが今までの蓄積された情報にはない形状を持っていた場合には、近似値をとる形式とコードによって新しい感情の定義づけがされるか、新たなコードがつけられるかする。

だがそれは、感情の起因する理由が判明している時のみのように思われる。理由があるからこそカテゴリーの中に放り込む事ができるのだし、相当する単語(コード)を作り出すには材料が必要だからだ。

今回の場合、起こるべき感情による動作とは別の反応が身体に現れ、そしてまた理由は判然としない。ここに、心身の不一致という現象が現れる。自己を精神と捉えるならこれは身体の反逆であるし、逆に身体の直感的動作が人間の本性であるとするなら精神の暴走、また、精神と身体とが人間の構成要素ということなら、これは自身の分裂、という事になろうか。
いずれにせよ、平常扱っている自身とは別の自身に出会っている。

適当な理由も見つけられない=理由による新たな定義づけも出来ないまま、反射にしては異常な反応である事に思い至る。かといって在った事を無かった事には出来ない。このような各所分裂状態の錯乱の中で、分裂した精神と身体は、それぞれ暴走を始める。

ううん

2006/11/29 (Wed)

 最近パソと向かい合う時間はあるのだが、如何せん纏まった話を書く時間が無い。どうしようもない事を考えては、要らぬ未来に食われて不安になってみたり、陽だまりのカーテンに静電気で吸い寄せられてみたり。


 メモでも見てみるかい?断片のまま全くもってばらばらだ。


 まとめられた事はあるのだけれど、今ここで公開するわけには行かなくてね。まぁ、おいおい明かされるだろう俺のささやかな秘密、という事で一つ。


 心残りといえば。クゼシンの奴にじゃんけんで勝ってしまったが為に何故か機関紙のイラストの紙をおしつけられて。俺だって文芸出したかったっすよ。ええ、勝負に勝って心が負けたんですよあの時。

前のページ HOME 次のページ

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe