忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

2024/04/29 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食の再現-ウェンディーズのチリ-

2010/01/11 (Mon)

ほんっとねぇ・・・なんで閉店したよ!!って突っ込みたくなるWendy'sさん。

某一家全員で「ベーコンが入ったのとチリとポテトとチーズ」を買ってきてくれとオーダーするほど、ウェンディーズには根強く、そしてコアなファンがいる・・・・・という事を、私も年末の一件でようやく知ったよ。
(「いらっしゃい、ウェンディーズ」って迎えられたあの日が、忘れられません)

そして今、多くの人が探しているのが
『ウェンディーズ チリ レシピ』

というわけで、
最終日1週間前にチリを一緒に食べた愛するマイハニーのために!(あ、言っちゃった)

まずはチリコンカルネが作れるというシーズニングで、挑戦☆(「愛だね」とかそういう馬鹿な事言わないの!)(ほんとに馬鹿だったのはこの材料チョイスだからさ…)(てゆーか、チリとチリコンカンとチリコンカルネは同義なのか・・・?)

【材料】
・牛豚合挽き肉400gくらい
※牛のみのパックがない時間だったorz
・チリコンカルネシーズニング
※カルディに売ってた。
・玉ネギ1玉みじん切り
※絶対入ってる。
・ピーマン2つみじん切り
※年末に最後のウェンディーズのチリを吟味した時、緑の物体は玉ねぎの皮か、ピーマンかで悩んだ。一応入れてみる。
・金時豆
※理由1:キドニービーンズと金時豆の語感にだまされたorz
理由2:乾物屋での見た目がそれっぽかったorz
誤⇒金時豆
正⇒赤インゲン豆
です。気をつけてね☆
(たぶん赤インゲン豆は乾物屋では売ってないと思う)

【作り方】
1.「焼いたパテのリサイクルなんだぜ」「一回焼いたのフリージングしちゃうんだぜ」って話が2chかどっかにあったので、肉を凍らせておいた。解凍しがてら鍋でガンガン炒める。

2.玉ねぎ、ピーマンのみじん切りを投入。玉ねぎが透き通って、ちょっといい匂いがするまで炒める。よく炒めた方が甘みが出る・・・かもしれない。

3.水で戻しておいた豆を投入。トマトのカット缶を投入。シーズニングと水80cc、食塩をティースプーン1/2(シーズニングに袋に書いてあった)を入れる。

4.20分くらい、混ぜながら煮る。と、味が落ち着いてくる。

【結果】
豆の色が違うwww
※金時豆が脱色した

ピーマンは入れても入れなくても大差ないかもしれない。

味はそれなりに近いものがある。流石シーズニング。だいたいそんなかんじ。

【考察】
シーズニングの香辛料は以下の通りだった。
チリペパー、クミン、オレガノ、パプリカ
オニオン、ニンニクパウダー、酸味料

オニオンは・・・素材と重複。
酸味料って何だろう。米国産味の素か。

カレーっぽい匂いになってしまったので、クミンとパプリカが強いのか?と見当をつける。

【実験】
オレガノをちょいちょい振りかける。撹拌。

【結果】
味がまろやかになった。ちょっと似たかも。


【適当に答え合わせ】
香辛料はチリぺパーだけで良いらしい・・・!?という情報をまとめサイトから飛んだところで発見。まじかよー。だとしたらウェンディーズらくちんだよなぁ・・・
でも香辛料叩きこんだ方が味が複雑になって美味いと思うんだぜ。(それではウェンディーズ追悼にならない)

次やる時はチリぺパーを基本にして、何を足したらその味になるのかやってみようと思います。
テスト明けにでも。
あと、金時豆じゃなくて赤インゲン豆ね。
気をつけます。


p.s.
Lのパックで5つ分ぐらい作っちゃって、現在チリだらけの生活。時々飽きる。
PR

帰省しています2009

2009/12/24 (Thu)

帰省しても帰宅しないとはこれいかに。放蕩息子の我丞ですv
(笑点っぽく言ってみた

【お知らせ】
・帰省、帰宅が完了しました。
・年末までスケジュールが埋まっています。
・1日は地元の山登り&神社GO!!

★2009年始は喪中のため、年賀状を出すのを控えさせていただきました。
 今年は出します。がんばります。今から。
 それぞれ知ってる住所に出します。独居中の人は一報下さい。
 住所知らない人にはメールが行く・・・という可能性は低いです。

★2日~5日は今のところ予定なし。
 市街地でお茶とか、時間合えば行きましょう。誘って下さい。


では、良いお年を・・・

夢の中で忘れられた名前

2009/07/13 (Mon)

私は数名の団員を率いる座長らしかった。
背はあまり高くない。
フリークスかもしれないし、サーカスかもしれない。

その団の一番の宝は“歌姫”であった。
陽だまり色の服を着て、彼女が歌う。
すると、あたたかな草地の上に、猫が幾百と丸くなる。
それがきちんと毛並みの色ごとになっているものだから、
私はその数に驚きつつ、色分けの効果に笑う。
私はその人を、現実世界で姫と呼んでいる。

私がよく知る公園に、よく似た公園。そこが夢の舞台であった。
秋に行う大道芸のような空間に、たくさんのサーカスや芸人や、
私たちの一座のような者が来ていた。

歌姫がとある小さなステージで歌ったあと、
二人の黒い魔女に、彼女は目をつけられた。
控え室につながるテントの階段に、私たちがたむろしていた時のことだ。

私は座長として、団員を守らなくてはならない。
彼女を見られぬように“クイナ”に命じて隠そうとしたが、
どうやら遅かったらしい。

“クイナ”は、常に私がイメージするFF9のクイナではなかった。
確かにピンク色をして、けったいな服をまとってはいたのだが、
いつものあの、卵のような体型ではなかった。
ピンク色のシルクハットさえ被っていた。謎だった。

とにかく、手遅れを察した私は、歌姫ともう一人の団員に対して、別の団に匿ってもらうようにと命を下した。
同じところにいては見つかってしまうと思ったからだ。

やや時間をおいて、私は歌姫ともう一人の団員を呼び戻すため、うろうろと捜索に向かった。
団はたくさんあったが、絶対に見つかることはわかっていた。
なぜなら、姫だからだ。

彼女らが潜伏していたのは、顔見知りではないが、私のところと
似たような一座だった。
歌姫は、2本のベルト装飾がついたシルクハットに、黒い服を着ていた。
白い肌が映えて奇麗だったのは言うまでもない。
戻ってくるよう告げると、彼女は
「なんだ、もう来たのか」という事を言った。
どうやら、別の一座にしばらくお世話になる気でいたらしく、
出番までもらっていたらしい。

その一座の座長は、白髪のひげ面で、
髪は博士のようにうねうねと伸びていた。
事情を簡単に話すと、物のわからない人ではなかったようで、ただ
「わかった」とだけ告げて黄色いテントの奥へと消えていった。

「事情も告げずに居たのか」という私の言葉は、
マネージャーの女にさえぎられた。
「別に私はいいんだけどさ?自分の書き割り変えるくらいは」

「すまないな」と私は言った。
「もう一人、来ているのではないかと思うのだが、」
そう言って私は、その、もう一人の名前が、
いつも呼んでいる名前の方しか、(つまり苗字でないほうだが)
思い出せないことに気づいた。

私は、なぜ忘れてしまっているのか、よくわからなかった。

そんなに忘れたい名であったのか、
そもそも、覚える気のない名前であったのか、

忘れたくないのに、忘れてしまっていたのか。


寝る前に読んだ「品川猿」が、彼女と私の名前をもっていったのだろうか。
そういえば、私自身の名前も、一度たりとも出てきはしなかった。

マクロスF

2009/07/04 (Sat)

マクロスFみちゃったー!!!
13話から、最終話までー!!!www

そのうちあと半分見なきゃw


で、そこはかとなくネタばれを含むうだうだです。
(最後だけちょっとまじめ)

 

三鷹のジブリ美術館

2009/06/15 (Mon)

祝、人生初!ジブリ美術館に行ってまいりましたー!
こんなに素敵な誕生日プレゼント、滅多に得られるもんじゃないですぜ!
一緒に初ジブリ美術館デートしてくれたプレゼント主に感謝感謝m(_ _)m

いやぁー、当方根っからのジブリファンでして!
どっちかというと立って歌って踊れるネズミより、トトロに育ててもらい、漫画版ナウシカに生き様を教えてもらったような人間なので、いつか、いつか行きたい!!と激しく思っていた次第でありました。
吉祥寺付近に越してきていながら、何故今まで行かなかったんでしょう。
一人で行くのがそんなに怖かったか自分め。ちきしょぅ、チキンだなぁ。

というのはまぁ置いとき。


三鷹の森ジブリ美術館。すごいよ。

美術館にネタも何もあるかい、と思うやもしれませんが、
未だ行ってないジブリファンの為にもネタバレは避けたいと思うほど、
すごいです。素敵です。感激します。

というわけで、結論先に言っときます。
「素直に行って下さい。そして感じて下さい。」


自分はいつも「美術館て、何かを感じられればそれでいいよー。作品解説とか分析とか難しいし」と常々思っていた人で。
本当はそういうあり方って正しくないのかもしれないんだけど、
ここへ来て、
「なんか感じる、綺麗、すごい、これ好き!」
ってのを本気でさせてくれるのがジブリ美術館、という感触を得ました。

ぐだぐだと、「宮崎駿のアニメには、これこれこういう背景があって、こういう主張が」とか言ってる方がいたら(それはそれで楽しいですけど)、美術館に来て子供に帰った気分で楽しんでほしいなぁと思いました。


本気で笑うこと。楽しいと感じること。
誰かが楽しもうとして作った何かを、素直に楽しいと受け止めれる。
転んだら泣いて、痛かったら痛いっていって、
わかんなかったら、わかんないって言える。
道に迷ったら、迷った先で考えればどーにかなる。

子供って言えば、それまでかもしれませんが。
大人になって、自分が着込んだものを見た時に、
衣類の分厚い層を脱ぎたい人は多いんじゃないですかね。

そういう事が、実は許されているのだと、
楽しみながら、周りの誰かと関わりながら気付ける場所が
もっともっと増えるといいなぁ、と思った『姫さんがデレ&初ジブリ美術館記念日』の6月14日、でした。

HOME 次のページ

ブログ内検索

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe