思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[431] [430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [333] [423] [422]
私を気にかけてくれるすべてに感謝を
院試験を越えて、ドタバタしながらも卒論提出を終えて。
ついにきました。院の試験結果が。
結果は・・・
「合格」でした!
合格したよ、って知り合いに伝えていったら、たくさんの友達や知り合いや、先生や、同じ寮の後輩や、twitterでつながっている仲間まで、本当にたくさんの人が祝って、喜んでくれて・・・
ああ、この結果を出すことができたのは、
私の合格を望んでくれた人がいて、
支えて、教えてくれた人がいて、
そんでもって、自分も努力したからなんだなって
自分はもう、“何の役にも立てない存在”でもないし、
“誰にも望まれない存在”じゃないんだ、って実感しました。
というのも。
10月に一度、別の大学を受けた時に落ちてて。
そのときも臨床心理士養成を目的とする学校で、
試験や面接では「この人は臨床心理士に向いてるかな」
ってことも見られてたと思うんです。知識以上に。
だから、前回面接で落ちた後、
「自分は臨床心理士になりたい。でも、向いてないって言われちゃったよ」と、密かに焦っていて。
10月、11月、と、私は私なりにやれる事をやってきました。
だけど、その努力が100%正しいかどうかは、自信なんて全く無くて。
「また駄目だったら、進路変えた方が、将来私に関わる人のためにいいんじゃないか」
とか、考えたりしました。
そんな気持ちでいたトコロに、合格通知がきた。
うれしかった。
少なくとも、この大学は“私の中の、私さえ信じていない素質”を、『ある』って、言ってくれた。そういうことだと思う。
だから、頑張る。
私は、私に寄せられた信頼を裏切らないように、頑張る。
頑張りたいと思う。
自分を応援してくれる、たくさんの人に応えるって、たぶんそういうことだと思う。
改めて、ありがとうございます。
そしてこれからも、まだまだ弱い私を、どうぞ宜しくお願いします。
ついにきました。院の試験結果が。
結果は・・・
「合格」でした!
合格したよ、って知り合いに伝えていったら、たくさんの友達や知り合いや、先生や、同じ寮の後輩や、twitterでつながっている仲間まで、本当にたくさんの人が祝って、喜んでくれて・・・
ああ、この結果を出すことができたのは、
私の合格を望んでくれた人がいて、
支えて、教えてくれた人がいて、
そんでもって、自分も努力したからなんだなって
自分はもう、“何の役にも立てない存在”でもないし、
“誰にも望まれない存在”じゃないんだ、って実感しました。
というのも。
10月に一度、別の大学を受けた時に落ちてて。
そのときも臨床心理士養成を目的とする学校で、
試験や面接では「この人は臨床心理士に向いてるかな」
ってことも見られてたと思うんです。知識以上に。
だから、前回面接で落ちた後、
「自分は臨床心理士になりたい。でも、向いてないって言われちゃったよ」と、密かに焦っていて。
10月、11月、と、私は私なりにやれる事をやってきました。
だけど、その努力が100%正しいかどうかは、自信なんて全く無くて。
「また駄目だったら、進路変えた方が、将来私に関わる人のためにいいんじゃないか」
とか、考えたりしました。
そんな気持ちでいたトコロに、合格通知がきた。
うれしかった。
少なくとも、この大学は“私の中の、私さえ信じていない素質”を、『ある』って、言ってくれた。そういうことだと思う。
だから、頑張る。
私は、私に寄せられた信頼を裏切らないように、頑張る。
頑張りたいと思う。
自分を応援してくれる、たくさんの人に応えるって、たぶんそういうことだと思う。
改めて、ありがとうございます。
そしてこれからも、まだまだ弱い私を、どうぞ宜しくお願いします。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba