思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[391] [390] [389] [388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381]
希望
たくさんのまだ見ぬ人が、自分を必要とするだろう
そんな予測じゃ安心できなくて
どうしてだろう
背中を預けれる人がいて
どうしてなんだ
同じ悩みの仲間がいて
聞いてもらえる
そうだよねって頷いてもらえる
いまはとっても恵まれて
なのになんでだろ
たった1%の可能性を信じる
信じようとする
それだけで 涙を拭いて一歩進める
不思議なこのちから
わがままに
どんよくに
前を睨んで歩む力を よこしてくれる
ひとはこれを
なんと呼ぶのだろう?
そんな予測じゃ安心できなくて
どうしてだろう
背中を預けれる人がいて
どうしてなんだ
同じ悩みの仲間がいて
聞いてもらえる
そうだよねって頷いてもらえる
いまはとっても恵まれて
なのになんでだろ
たった1%の可能性を信じる
信じようとする
それだけで 涙を拭いて一歩進める
不思議なこのちから
わがままに
どんよくに
前を睨んで歩む力を よこしてくれる
ひとはこれを
なんと呼ぶのだろう?
一応、ひと段落つきました。
精神はそこそこ安定。
事態としては、かけ違えたボタンに気付かず、私がひとりじたばたともがいていたのが
とりあえず、全てのボタンを外して、ふーっ、って落ち着いてる段階です。
人間関係って難しいですね。
それぞれに変わっていくし
未来の約束なんかできない
まるで成長するパズルピース。
それでも、
変化を緩やかにして安定するのは
まだ先のことにしたい
自分も、自分の隣のパズルピースも
変わって、変わって、
その先でまた隣り合わせになったら
すごくうれしい
今はそんな状況です。
それぞれが先に進むために必要な
パズルピースの放浪です。
今回のことでもう一つ。
今まで、いつも誰か一緒にいてくれる人がいて
その人の光があったから、落ち着いてこれたんだなぁ
って思いました。
しばらくは、
自分ひとりの光で立って、ぐすぐす泣きながら
それでも前を睨んで歩いていきます。
自分の小さな光で、自信を持てるようになりたいです。
未来で、誰かの光とまた一緒に歩けるように、って
1%の可能性を胸にいだきながら。
2010.3.18
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba