思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[31] [30] [29] [28] [27] [26] [24] [25] [23] [20] [22]
読書感想文
実は、受賞しやすい読書感想文には型がある。そして文学でいうところの型破りは、おそらくこの業界には通用しない。型破りで通るのだとしたら、その人は相当な技術者なんじゃなかろうか。
逆を言うならば、型さえ守れば誰でも先生好みの素晴しい作品が造れるわけだが、こうして日々ブログを書いている者やユマニストにとって、自分の主義主張たる文章を曲げる事は己の真意を枉げる行為であるともいえよう。俺を含めた上記のような者にとって感想文は、本を選ぶ段階からして自分の意思が通用するかどうかを問いながらの難作業になる事がある。というのも、一番書きやすく採用されやすく賞されやすい書き方が『同調』だから、なのだが。
因みに俺は今この難作業に取り組むか、真向から反発しつつ書きたいことを書きつくすかで悩んでいる。
いやいや捏造だろうとコピーだろうと終わった者勝ちだ、という考え方もある。それはそれで素晴しい心構えである。そうしてまでやりたい何かが君にはあるということだからね。思うがままに5枚の原稿用紙を片っ端から埋めていくと良い。
ま、いずれにしても毎年やってくる読書感想文に対する思いは人それぞれだろう。提出期限までに、無事に完成する事を祈っているよ。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba