思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[286] [285] [284] [283] [282] [281] [280] [279] [278] [277] [276]
たかが授業。されど授業。
大学生のおぬし!
大学の授業料って、
授業1回=映画1回分(高校生友情割引、その他奇々怪々な割引なし)に匹敵するんだぜ!
って、まぁそれぐらい知ってるよな。
俺が久々に浮上してきて言いたいのは、もうちょっと傲慢なこと。
何が傲慢って、いや、ただ単に言い回しがアレなだけさ。
そーだなー。
ジャンルとしては、”自己中”ってのに入っちゃうんだろうか?
(悲しいけど、そうかもしれないな。)
とりあえず、訳わかんない独り言言ってないで、君に聞いてみたいことがある。
「大学の授業って、君にとって何?」
気が向いたら己の頭脳に問いかけてみてよ。
あ、一応答えないってのもありだ。黙秘権ーってやつ。
因みに、こういう場所で他人にぽつっと投げかけてみるからには、俺の中にもそのクエスチョンマークは浮かんだってことでさ。
余談のおまけで聞いてくれればいい。
俺の答えは、こう。
「大学の授業は、帝王学である」
この答えだよ。
改めて字面眺めて、何様だよ自分って思うんだけど、そうとしか思えないってのも事実でね。
例えば、
エネルギーの科学って授業を受けてるとする。
この地球上(たまに大気圏超える)の循環する環境に人間が手を加えて、掘り起こして、どえらい破壊なんかしちゃったりして。それについての、最新の情報を交えた、「ちょ、おい、これはやばいだろうwww」って言いたくなる授業だ。
ただひたすらに問題提起ばっかりなわけじゃないぜ?
先生は先生なりの考えがあって、文字だけじゃ頭に入ってこないような理論なんかもぶちこんで、「こういう方向に解決策があるかもよ」ってな事を解説してくれる。
こんなの、江戸時代のお百姓やってたら知りようもねぇな、って思うんだ。
自分とどこか遠いところで起こってる何かに、手を伸ばすまでもなく、知らない事で終わってたろうよ。
そんでもって、他の授業でも、政治、経済、人心の動きだとか、美術や文学、民俗学、哲学まで、幅広く学ばせてもらえる。しかも、自分の好みの方向を重点的に。
ローマ時代だったら、ほんと、上にいる奴らしか学んだり、見たり出来なかった事だよ。
ピラミッド中段から下の一般庶民にこの広い世界と状況を教える意味は、
今日の先生の名言を借りるならこうだ。
「この世界にたった一人で生きているくらいの意識」
あの時の話の流れは精神的な自立、ポジティブシンキングについてだったんだが、環境・エネルギー問題を主に扱う授業の中で聞いた一言は、
”たった一人で荒廃した地球に立っている、ただ一人の王様”
を瞬時にイメージさせた。
あー、つまり、あれだ。
『この世にたった一人、自分しかいなかったら、この世界は自分のモノだって思うだろ?そうしたら、どうしたって自分の世界を荒廃させたままじゃヤバイ、何とかしなきゃって必死になる。』
俺の中では、この”自分が責を負う事”ってのががポジティブシンキングの話に通じてるところでさ。
あー、待て待て勘違いするな。
責を負うって言っても、重暗い話じゃなくてだねぇ。
「自分がやらなきゃ誰がやる」
ってかんじの、前向きな責の負い方するんだよ。OK?
ただやっぱり、環境破壊とポジティブシンキングの間には違いがあってさ。
自分が自分の人生の責任を負う、それは身の丈に合っているように思える。
まぁ、何せ”自分自身”の範疇のことだからな。
だけど、”みんな”が住んでるこの世界は”自分”ではない。
”自分”じゃないものは管理の外だ。手なんか出すかよ。
って考えになるんじゃない?
それで皆様、諸手を隠して笑って見ていると。
ああ、なんか今直感的に理解したかも。
世界に一人というその状況、それが俺の中では、世界全てに“自分”の範囲を広げるイメージとだぶってたんだ。
この世界は自分だっていう、傲慢な意識は(認知的にはこの世界をこういう有様で捉えてる人間は確かに俺だけだから、「今見てる世界は俺のもんだ!」って言っても良いと思うんだけどそれはまたの機会に話すとして話を先に進めると、)ともすれば社会やら世間一般様に迷惑をかけるだけの代物でしかない。
だが、荒廃した世界を”自分”として背負い込む事が出来るのならば、見えない王冠を勝手に付けててもいいんじゃないかな?
あるいは、誰もがそうして世界に対する責任を感じることが出来るようになったなら。
くたびれて枯れかかってる青い球体も、ちょっとは僕らを許してくれるんじゃなかろうか。
さぁて。話をぐぐっと戻して、最後に一つ素朴な疑問を。
なんでこんなに多くの人が”帝王学”を学んでいながら、真剣に玉座について考えないんだろうな。
俺なんか、王冠転がってたら拾いたい気分なんだけどw
大学の授業料って、
授業1回=映画1回分(高校生友情割引、その他奇々怪々な割引なし)に匹敵するんだぜ!
って、まぁそれぐらい知ってるよな。
俺が久々に浮上してきて言いたいのは、もうちょっと傲慢なこと。
何が傲慢って、いや、ただ単に言い回しがアレなだけさ。
そーだなー。
ジャンルとしては、”自己中”ってのに入っちゃうんだろうか?
(悲しいけど、そうかもしれないな。)
とりあえず、訳わかんない独り言言ってないで、君に聞いてみたいことがある。
「大学の授業って、君にとって何?」
気が向いたら己の頭脳に問いかけてみてよ。
あ、一応答えないってのもありだ。黙秘権ーってやつ。
因みに、こういう場所で他人にぽつっと投げかけてみるからには、俺の中にもそのクエスチョンマークは浮かんだってことでさ。
余談のおまけで聞いてくれればいい。
俺の答えは、こう。
「大学の授業は、帝王学である」
この答えだよ。
改めて字面眺めて、何様だよ自分って思うんだけど、そうとしか思えないってのも事実でね。
例えば、
エネルギーの科学って授業を受けてるとする。
この地球上(たまに大気圏超える)の循環する環境に人間が手を加えて、掘り起こして、どえらい破壊なんかしちゃったりして。それについての、最新の情報を交えた、「ちょ、おい、これはやばいだろうwww」って言いたくなる授業だ。
ただひたすらに問題提起ばっかりなわけじゃないぜ?
先生は先生なりの考えがあって、文字だけじゃ頭に入ってこないような理論なんかもぶちこんで、「こういう方向に解決策があるかもよ」ってな事を解説してくれる。
こんなの、江戸時代のお百姓やってたら知りようもねぇな、って思うんだ。
自分とどこか遠いところで起こってる何かに、手を伸ばすまでもなく、知らない事で終わってたろうよ。
そんでもって、他の授業でも、政治、経済、人心の動きだとか、美術や文学、民俗学、哲学まで、幅広く学ばせてもらえる。しかも、自分の好みの方向を重点的に。
ローマ時代だったら、ほんと、上にいる奴らしか学んだり、見たり出来なかった事だよ。
ピラミッド中段から下の一般庶民にこの広い世界と状況を教える意味は、
今日の先生の名言を借りるならこうだ。
「この世界にたった一人で生きているくらいの意識」
あの時の話の流れは精神的な自立、ポジティブシンキングについてだったんだが、環境・エネルギー問題を主に扱う授業の中で聞いた一言は、
”たった一人で荒廃した地球に立っている、ただ一人の王様”
を瞬時にイメージさせた。
あー、つまり、あれだ。
『この世にたった一人、自分しかいなかったら、この世界は自分のモノだって思うだろ?そうしたら、どうしたって自分の世界を荒廃させたままじゃヤバイ、何とかしなきゃって必死になる。』
俺の中では、この”自分が責を負う事”ってのががポジティブシンキングの話に通じてるところでさ。
あー、待て待て勘違いするな。
責を負うって言っても、重暗い話じゃなくてだねぇ。
「自分がやらなきゃ誰がやる」
ってかんじの、前向きな責の負い方するんだよ。OK?
ただやっぱり、環境破壊とポジティブシンキングの間には違いがあってさ。
自分が自分の人生の責任を負う、それは身の丈に合っているように思える。
まぁ、何せ”自分自身”の範疇のことだからな。
だけど、”みんな”が住んでるこの世界は”自分”ではない。
”自分”じゃないものは管理の外だ。手なんか出すかよ。
って考えになるんじゃない?
それで皆様、諸手を隠して笑って見ていると。
ああ、なんか今直感的に理解したかも。
世界に一人というその状況、それが俺の中では、世界全てに“自分”の範囲を広げるイメージとだぶってたんだ。
この世界は自分だっていう、傲慢な意識は(認知的にはこの世界をこういう有様で捉えてる人間は確かに俺だけだから、「今見てる世界は俺のもんだ!」って言っても良いと思うんだけどそれはまたの機会に話すとして話を先に進めると、)ともすれば社会やら世間一般様に迷惑をかけるだけの代物でしかない。
だが、荒廃した世界を”自分”として背負い込む事が出来るのならば、見えない王冠を勝手に付けててもいいんじゃないかな?
あるいは、誰もがそうして世界に対する責任を感じることが出来るようになったなら。
くたびれて枯れかかってる青い球体も、ちょっとは僕らを許してくれるんじゃなかろうか。
さぁて。話をぐぐっと戻して、最後に一つ素朴な疑問を。
なんでこんなに多くの人が”帝王学”を学んでいながら、真剣に玉座について考えないんだろうな。
俺なんか、王冠転がってたら拾いたい気分なんだけどw
PR
この記事にコメントする
久し振りじゃないw
この世界は俺のものだ。
ってヴィーノが言ってた。
自分の目というフィルターを通してしか世界をそしてそこに発生するあらゆる事象を認知できない人間って生き物のコトを考えれば、
世界は私が見ている夢かもしれないわねって話。
自分のコトだけ考えてりゃ良いのよ。
ホントに自分のコト考えたら、自分勝手になんか振舞えないし。
貴方の人生貴方のモノなんだから。
取り敢えずまだあたしの王様はあたし。(シェリルクロウ)
産んで増えて地に満ちて、地を従わせようとして神サマが創ったこの星の素敵なサイクルから若干浮いちゃった私達ですが。
まぁ観測データにしてもたかが人間のすること、頭ッから信じないコトね。
世界は嘘でいっぱいよ!
でもまぁヤバイのは事実として、何処まで出来るかな。
取り敢えず私は余分な消費電力を抑える為に眠ります。。。
またメールする。
早く帰っておいでー。
ってヴィーノが言ってた。
自分の目というフィルターを通してしか世界をそしてそこに発生するあらゆる事象を認知できない人間って生き物のコトを考えれば、
世界は私が見ている夢かもしれないわねって話。
自分のコトだけ考えてりゃ良いのよ。
ホントに自分のコト考えたら、自分勝手になんか振舞えないし。
貴方の人生貴方のモノなんだから。
取り敢えずまだあたしの王様はあたし。(シェリルクロウ)
産んで増えて地に満ちて、地を従わせようとして神サマが創ったこの星の素敵なサイクルから若干浮いちゃった私達ですが。
まぁ観測データにしてもたかが人間のすること、頭ッから信じないコトね。
世界は嘘でいっぱいよ!
でもまぁヤバイのは事実として、何処まで出来るかな。
取り敢えず私は余分な消費電力を抑える為に眠ります。。。
またメールする。
早く帰っておいでー。
ブログ内検索
暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba