忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [261]  [260]  [259]  [258

[PR]

2025/04/27 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お わ り

2008/04/18 (Fri)

あ、今勘違いした人いなかった?
タイトル見て
「え、なに、ブログ止めんの」
って思った人挙手してー。

はい、ご苦労さん。
まさか。終わる訳がないだろ。

最近ようやく認めれるようになったんだが、
何を隠そう、俺は”終わり”が大嫌いでね。
つい最近テレビのゴールデンタイムで映画をやっていただろう、
同室の方が録画してちょこちょこと見ていたが、タイトルは確か

『日本沈没』

そうそう、日本が乗っかってるプレートがばらばらになって、
北から南まで、地震やら津波やら噴火やらで死に絶える話。
状況もわかってないような人間が、片っ端から、あっさりと自然の前に倒れていくんだけど
なんというのか
あの画面が”自分の生存を脅かす”ものだから、怖くて見ていられなくてね。
結局どういう終末を迎えたのか知らないんだけど、自分が何らかの”終わり”を迎えてしまうことを、生物的な本能から嫌がっているらしいことだけはさんざんわかった次第さ。


以前考えた小説のコンセプトにも
「戦争をなくすためには、戦争の恐怖を知る必要がある」
というのがあってね。
その時は、締め切りに間に合わずにその話の結末を書かないで放棄、
ってことになったんだが
これも、ある意味で同じような気がするな。
“終わり” “死の恐怖” それを身に染みて知っているかどうかによって
その人の選択というものが決まる。

ついでにいうと、
“俺がその小説を完結させなかった”というのも、終わり回避行動。


それにしてもさ、
そんな事うだうだ言ってても、雨はあがらないんだよねー。
だから、今日はここまで。正真正銘、おわり。



PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

焦らない。 HOME 解なき問

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe