思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
るるる
予報は晴れる 君と出かける
回る自転車 日差しを通る
まわる回転 影越し見てる
めくるめく アタゴオル
ページ過ぎ 途切れる
必死に抱きしめる 零れ落ちる
指先 くぐる細い雫に
困る 唇 揺れる 愛してる
陽だまり包む 二人 ゆっくり
触れる おそるおそる。
回る自転車 日差しを通る
まわる回転 影越し見てる
めくるめく アタゴオル
ページ過ぎ 途切れる
必死に抱きしめる 零れ落ちる
指先 くぐる細い雫に
困る 唇 揺れる 愛してる
陽だまり包む 二人 ゆっくり
触れる おそるおそる。
PR
【せくそろじー】いくつかの仮説、考えた事
仮説1:非異性愛者にとって、ゴールデンタイムにやっているようなドラマは共感できない。
理由は簡単。
自分のしてきた恋愛、自分が考える妄想する二人のありかた、悩み方と全然違うから。
その点をBLはクリアしている。
初期の頃は非常に非現実的な設定が多かったのだが、最近のBLはある程度のリアリティを考慮に入れつつ腐女子の妄想を阻害しないだけの作品も多々ある。と、知人が買ってきた2次創作漫画(B4サイズ)を見ていて思った。
ゆえに、
仮説2:BL読者と非異性愛者層には広大なダブりがあると考えられる。
また、テレビ、雑誌など大衆メディアにおいて、
仮説3:非異性愛者は非異性愛であることに対して否定的なメッセージを受け取っている。
放送される番組のほとんどはヘテロセクシャル、性別2元論を前提とした構成であるからだ。
さらに、そのような情報が自分と周囲の人間に降り注いでいる状況において
非異性愛者は自己のロールモデルを探索したり、接近したりしづらい状況にある。
ロールモデルの不在はアイデンティティ形成の妨げとなると考えられており、
仮説4:過去や自己を基盤とした時間的展望にも影響があるといえる。
カミングアウトしていない非異性愛者にとって、対人関係は相手の態度や行動・言葉に合わせなければ人間関係を一瞬で失う可能性を持った緊張を伴う行為であり、自己表現の機会が少ない可能性も否めない。
日高によるゲイのメンタルヘルス調査では、抑うつ、孤独感、異性愛者偽装などがストレスを与えており、若者ほどメンタルヘルス状況は異性愛者よりも悪いという結果が出ている事から、自殺問題にもつながっているとされている。現に、それを示すデータもある。
このような状況下で、
仮説5:非異性愛者はセクシュアリティに関する言説を通して自己統制感の欠如を抱えている
という考え方も出来る。自己統制感とは、自分自身をコントロールしている感覚を指していう言葉であるが
言いかえれば、
仮説6:異性愛偽装、自己表現ができない対人関係などによって本来感を失っている、との指摘もできよう。
という具合に、あげればやりたいことは限りない。
どっから卒論&研究計画立てりゃいいんだよ・・・分野がばらっばらじゃねぇか。
理由は簡単。
自分のしてきた恋愛、自分が考える妄想する二人のありかた、悩み方と全然違うから。
その点をBLはクリアしている。
初期の頃は非常に非現実的な設定が多かったのだが、最近のBLはある程度のリアリティを考慮に入れつつ腐女子の妄想を阻害しないだけの作品も多々ある。と、知人が買ってきた2次創作漫画(B4サイズ)を見ていて思った。
ゆえに、
仮説2:BL読者と非異性愛者層には広大なダブりがあると考えられる。
また、テレビ、雑誌など大衆メディアにおいて、
仮説3:非異性愛者は非異性愛であることに対して否定的なメッセージを受け取っている。
放送される番組のほとんどはヘテロセクシャル、性別2元論を前提とした構成であるからだ。
さらに、そのような情報が自分と周囲の人間に降り注いでいる状況において
非異性愛者は自己のロールモデルを探索したり、接近したりしづらい状況にある。
ロールモデルの不在はアイデンティティ形成の妨げとなると考えられており、
仮説4:過去や自己を基盤とした時間的展望にも影響があるといえる。
カミングアウトしていない非異性愛者にとって、対人関係は相手の態度や行動・言葉に合わせなければ人間関係を一瞬で失う可能性を持った緊張を伴う行為であり、自己表現の機会が少ない可能性も否めない。
日高によるゲイのメンタルヘルス調査では、抑うつ、孤独感、異性愛者偽装などがストレスを与えており、若者ほどメンタルヘルス状況は異性愛者よりも悪いという結果が出ている事から、自殺問題にもつながっているとされている。現に、それを示すデータもある。
このような状況下で、
仮説5:非異性愛者はセクシュアリティに関する言説を通して自己統制感の欠如を抱えている
という考え方も出来る。自己統制感とは、自分自身をコントロールしている感覚を指していう言葉であるが
言いかえれば、
仮説6:異性愛偽装、自己表現ができない対人関係などによって本来感を失っている、との指摘もできよう。
という具合に、あげればやりたいことは限りない。
どっから卒論&研究計画立てりゃいいんだよ・・・分野がばらっばらじゃねぇか。
希望
たくさんのまだ見ぬ人が、自分を必要とするだろう
そんな予測じゃ安心できなくて
どうしてだろう
背中を預けれる人がいて
どうしてなんだ
同じ悩みの仲間がいて
聞いてもらえる
そうだよねって頷いてもらえる
いまはとっても恵まれて
なのになんでだろ
たった1%の可能性を信じる
信じようとする
それだけで 涙を拭いて一歩進める
不思議なこのちから
わがままに
どんよくに
前を睨んで歩む力を よこしてくれる
ひとはこれを
なんと呼ぶのだろう?
そんな予測じゃ安心できなくて
どうしてだろう
背中を預けれる人がいて
どうしてなんだ
同じ悩みの仲間がいて
聞いてもらえる
そうだよねって頷いてもらえる
いまはとっても恵まれて
なのになんでだろ
たった1%の可能性を信じる
信じようとする
それだけで 涙を拭いて一歩進める
不思議なこのちから
わがままに
どんよくに
前を睨んで歩む力を よこしてくれる
ひとはこれを
なんと呼ぶのだろう?
母との会話記録
母とスーパーで買ってきた巻きずしを食べながら、友達にカムした時の話をした。
そのあと洗い物する母とずるずる喋っていたら、友達の反応を聞かれた。
びっくりするの?怪訝な顔するんじゃない?っていうから、
それはない、と答えておいた。そしたら、
「じゃあ、みんなどんな反応するの?」
「んー・・・・・・・・・たとえば、海に行って。」
思い出したのは、長崎の海に生えていたワカメだ。
生物かどうかわからず、触っていいのやらと物議を醸した、あれ。
しかしもうちょっと生き物っぽいほうがうれしいので、別の例にした。
「たとえばだよ、海で、ナマコみたいなものが浮いてたとするじゃん」
「・・・・・・?」
「あれを見た時の反応。な、なんだそれ?っていう。よく知らないものだから」
「ああ、なるほどね!」
「うん。ナマコと一緒。未知の生物なの」
「確かに、身近にいないものではあるかぁ(笑)」
「だから初めは扱いがよくわからなくて、話しかけてこないんだけど、
ノロケたり、グチ聞いて~って言ってると扱いがわかってくるみたいで」
「へぇ~」
「結局、“自分の知ってる我丞だ”ってわかると、“変わんないや”って安心するらしい」
「そういうものなんだねぇ(笑)」
うん。そういうもの。
そしてね、一度ナマコが解るとね、自分の身近にも実はたくさんいて
普通に暮らしてるんだってことに気付くんだよ。
ブログ内検索
暦
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba