忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[8]  [9]  [7]  [5]  [4]  [6]  [3]  [2]  [1

[PR]

2025/04/27 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

not Re:   ~1~

2006/04/01 (Sat)

お久しぶり。僕は今帝都に行こうとしています。
ここからは沙漠で、集配屋はたぶん無いと思うのでまたしばらく間があくはずです。(といっても、これが1通目でしたね)


浮遊島からここ、ラポトまではほとんど禽車で来ました。船よりだいぶ安く乗れるんですよ。
その代わり揺れは激しくて。船乗りでさえ車酔いするような道でしたが、まぁ、僕が吐かずに来れたのはある種の奇蹟だったんでしょう。

海近くは燎原草の青い花が盛りで、それが内陸部に行くにつれてベルヌ系の植物に転化している。もともと燎原草は震から漂着したのが海辺で繁殖して内陸へと進んでいったものなんだけど、ここまでいろいろな種類に変わっているのを見ると・・・改めて植物体系の素晴しさを感じずにはいられません。


ラポトは歓楽街として有名な事は、新島統治移民の君なら知っているよね。
けど同時に、絵描きや思想家、大賢者なんかの来るサロンもたくさんあるんです。僕が今お世話になっているのもその一つで、植物や天行なんかの学者さんたちがよく来ます。

偶然にも軍用の旋帆艇が出るというので同乗させてもらう事になったけれど、もし車か船で行かなければならなくなっていたら、半衛期ぐらいは留まっていたと思う。帝都にはいい研究機関があるけど、ここほどは思想の自由がきかないしね。



それじゃ、今から艇に乗ります。
今度の手紙は帝都からになりそうです。


季節風が強いからトマトの管理に気をつけて。




車酔いに打ち勝った学人より
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

本軍第二分隊で書かれた手紙 HOME 配集機の荷台で書かれた手紙

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe