忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[195]  [196]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [186]  [185

[PR]

2025/04/27 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【本】妖怪流行り

2007/09/07 (Fri)

夏も終わろうかっていう時期に、何だね、俺の周囲は妖怪ブームかというほどそっちこっちで妖怪、お化けの文化文学が話題に登っているよ。
台風一過の風とおしの良い床で、バッキー・カサラ氏(漢字名があるかどうか不明)にご紹介いただいた本を読んでみた。

『異界から落ち来る者あり』<上・下>

               理論社発行  
               作:香月日輪
               絵:橋 賢亀



内容は読んでみてのお楽しみにするのが一番良いんじゃないかね。異世界トリップ、人間じみた個性的な妖怪、いきいきとしたお江戸の言葉遊びをお好みの方にお勧めの一品。かわら版屋とネコ好きも寄ってらっしゃい見てらっしゃい。


 他の世界を知ったからこそ発見できる人間世界の狭量さ、昨今の日本の“生きてなさ”等、考え無しには終われない上下巻だけど、楽しむに良し、イラスト描きにも良し、腐女子にも良し(特に下巻)と娯楽本にももってこい。(ネットにこれの同盟が見当たらないのが不思議なぐらい。)

というわけで「大江戸妖怪かわら版 異界から落ち来る者あり」お勧めです。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

地雷ではなく、花をください。或いは、せめて、かんしゃく玉ぐらいでお願いします。

・・・ふぅ。



やっぱりコレって地雷なわけ?



・・・勘弁してよあの時過った微かな違和感には敢えて目を向けないようにしていたのに!!
違うから!親子みたいなモンだから!!

・・・と云う切実な自己暗示を知ってか知らずか「大江戸妖怪かわら版」シリーズ最新刊「封印の娘」、九月四日発行。
座敷牢に閉じ込められた鬼娘に
雀、恋をする!?
・・・みたいな。

これは地雷じゃないわ。
そこ!!鬼火じゃないんだから、その呪われた色眼鏡を外しなさい!!
  • ハーメルンの。
  • 2007/09/09(Sun)01:05:17
  • 編集

尺玉じゃ駄目ですか。

地雷原へようこそ。当地雷原は環境と目に優しい花火式を採用しております。

まぁねぇ?親子つか拾い主と拾われっ子ですが、子供は育つものですから・・・ねぇ?(察しろ)ああ、それと呪われてるから色眼鏡は外れないのだよ。

最新刊出るんだ!?っていうか出たんだ!
しかも鬼娘ですか。将来はきっと鬼嫁。
  • 我丞
  • 2007/09/10(Mon)11:11:02
  • 編集

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

名前って恐ろしい HOME 無題

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe