忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[298]  [296]  [295]  [294]  [293]  [290]  [292]  [291]  [289]  [288]  [286

[PR]

2025/04/27 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休み時間、そしてリベンジ for Moi Family

2009/03/27 (Fri)

長崎に、班員6名で旅行。
五島の透明で綺麗な海とビーチで遊んで、
夜はぶったおれるまで遊びまくる。


そんな、修学旅行を思わせる旅行にしようと思った。
もちろん、あの時のように教会も行って、
中華街でお買い物して、
チンチン電車に乗って、

それでも、かつての記憶と同じにはさせまいと思っていた。
目的は2つ。
一つ目は、忙しい日常の中に落ちてきた『息抜きの時間』にすること。
もう一つは、
半ば強制的に行かされた研修旅行への『リベンジ』。

幸せの形は人それぞれだけれど、
みんながいろんな幸せの時間を持てるといいと思って、準備してきた。



正直、出かけるまでが一騒動だったのは言うまでもない事で。
連絡行き違い、切符購入、学割はどうなのか、そもそも予定伝えて無いじゃん等々、後手後手になって慌てる事だらけ。仮にもリーダー、どう足掻いても幹事以外の何者にもなれない配役に自分から収まってしまったけれど、仕切り役ノウハウがあるわけでなし。

ほんと、不手際が多くて申し訳なかった。

あ、でも予定をかっちり決めなかったのは「みんなで頭つき合わせて考えて結論出して、動く」っていう過程がほしかったから。ほら、修学旅行とかの準備って、自由行動のルート決めみたいなことするじゃない?あれをやりたかったんです。

おかげで、電車の時間と泊まるところ以外はフリーダムでしたね(笑)

しかも、東京からのぞみで博多までぶっ飛んで来てくれた御仁が一名。
合流がスムーズに行かなかったら、一体どうなっていたことでしょう。
今度はもうちょっとスマートに切符のやりとりできるようにしますね。


流石に「この方法やばいかも」と思った瞬間もありましたとも。
五島で、ビーチに行く相談をした時。

行き先も、行き方も、選択肢なんてそう多くないはずなのに、決まらない。時間はどんどん過ぎていく。
あの時ほど気ぃ使った話し合いはなかったかな。
誰かの意見を尊重すれば、あとの三人の意見は聞き入れられない。
かといって自分の意見を推し進めることもはばかられる。
でもみんなに自分の意思で発言してほしい。
そんな状況で、安全と自由と時間を天秤にかけて、最良の選択肢を提示して、みんなが納得できるように考えて、発言して。
上手くいっただろうか?

改めて、島での最大功労者さんに一言。
初めてのレンタカー、扱いの面倒なミニバンで、助手席の俺を罵倒しながら危なげない運転をしてくれた君に感謝。
何度目かわかりませんが、かっこよくて、惚れました。
今度デートしてくださいw車でwww

そんな君の運転があってこそ、ビーチでの時間、強い風の中でお昼ご飯、
生き帰りの車での時間、城跡付近の散歩、お土産を買う場所に行けたんだ。


五島にはほとんど信号機が無いことだとか、
すれ違えないようなほっそい道だとか、
地元と変わんない、どーでもいいような色彩の島で
この島でゆっくりして、充実した時間をすごしてくれただろうか。
だって、わざわざ『島流し』にまでしたんだぞ?w
これを日常からの離脱と言わずしてなんとするか。

というわけで、
今はもう忙しくて仕方ない日常の中に立ち戻っているだろう、枕詞がSな君達2人に物申す。
今度は近場でいいから、ゆーっくりしようぜ。
俺は温泉とか好みだけど、年寄りくさいですかね(笑)


・・・まぁ、この旅の計画段階から、俺にとっての収穫が多いことは予想してたんだけど、予想外のこともたくさんありましたし、
学ぶべきこともいっぱい(特に自重について)ありましたorz

そういう点で言うと、マダムとペーくんはいたるところでびっくり&強制スルーしなきゃならない状況に出会わされたと思う。でも世界が違うわけじゃない。いろんな人がいて、君の近くにも居るってだけの話。
これからも、宜しく頼む。



どんな形で、この旅行は君たちの記憶に残るだろうか。

UNOして、歩いて、走って、
風に吹かれて、砂だらけになって、歌って、
わけもなくセンチになって、おいしいもの食べて、
どうでもいいこと話して、大事なこと語って、
一緒に笑って。

緊張したかもしれない。困ったかもしれない。
半端なく疲れたかもしれない。
楽しい事ばかりじゃなかった人も居るかもしれない。
無関係のコトで悩んだりしたかもしれない。


そんな、全てがいいことずくめじゃない3日間を覚えていてくれたら。
ここから何か動いていく気持ちや事柄があれば。
幹事にとってこれほど幸いなことはないと思う。



叶うのなら、また一緒に旅に出よう。
20ページ目に栞をはさんで、また、どこかへ。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題

ほんと楽しかったよ!
e-mobile圏外へぶっ飛ばしてくれてありがとう。行くまでの気苦労が嘘のように、のびのびできました。
温泉おれもまぜて。箱根とか伊香保とか、それなりの近場で。
  • gume
  • 2009/03/28(Sat)19:59:35
  • 編集

今度は山籠りで

仕事関係の何もかもが不可侵の領域、五島最高ッ!ですねw
今度は是非、箱根の山奥の無電波地帯に行きましょう。当方、頑張ってe-mobile圏外を探しますので。
  • 我丞
  • 2009/03/29(Sun)11:40:52
  • 編集

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

池袋と言えばですよ HOME 意図しきクエスティオン

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe