思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223]
わかりあう?
最近のことだ。近況報告、とも言うのかな。
俺は今、東京のある大学の寮に住まわせてもらってるわけだが、寮内の行事だとか、ふとしたきっかけでディープな話をすることが、よくある。
寮内で出来た友達(って言うんだろうか?)だけじゃない。
心理の授業でグループごとに実験やらなきゃいけなくて、成り行きで俺が日程調整だとか、道具の受け渡しだとか、いろいろと仕切らせてもらっている。
ゼミとか他の授業でも一緒の人たちと、細切れの休み時間に話す。
それぞれが結構複雑な事情を背負っていて、
まぁ、深い話にスッと入っていける雰囲気と考えを持ってる。
やらなきゃいけない事だらけになって、ひぃひぃ言いながらやりくりしてる傍らで、寧ろこういう時だからこそ深まってく仲みたいなものがある。心理学的に解釈すれば、ただ一緒に居る時間が長いから好意度が比例して上昇する、なんて言うのかもしれない。
確かにそうなんだろう。数字の上では。
俺は、運が悪い。
何をいきなり、と思うだろうけど、怪訝な顔しないでくれ。
ゲームでも、ランダムな数値でも、TPOでも、昔から俺は運が無い。
自分ではそう思ってる。
だから、偶然電車で気の合う大親友を見つけたり、
学食で隣り合わせた仲間と離れがたくなったり、
そういうことはなかった。
でも、振り分けられた番号、自分が気まぐれに選び取ったものが、今の自分にとって何らかの恩恵を与えてくれてるんじゃないかって思った。俺に味方してくれるのは一瞬の運じゃなくて、積み重ねた時間なのかもしれない。みんな知ってることかもしれない、でも、俺にとってこの事はついさっき当たり前になったことなんだ。
そう、話が飛んだけれど、この人なら信用できるなって思った人には、今まで隠そうとしてきたことも話せるようになった。別に、大学に入る前に会った人達を信用してないってわけじゃない。そのへんはちょっと、悪いかなーって罪悪感があったりするけど、タイミングの問題とか、まぁいろいろあるし。
今だって、何もかも話してしまう訳じゃない。
人様のプライバシーに関することは言わないし、自分にだって守りたい部分はあるからね。それにしても、言葉でちゃんと、自分が何を大切にしているか、自分がどういう人間なのか理解してもらえるように、前よりずっと多くのことを説明するようになった。
話してみなよ、という時には覚悟を持って聞く姿勢の人達だから。
話しても、ちゃんと受け止めて、わかってくれると思える人達だから。
誤解のないように真摯に伝えれば、理解してくれるんだという発見。
それに、隠して偽っても、
妙な殻で嘘の自分を逃がすだけだって思うようになったから、かな。
書きながら、もしかしたら、自分が思ってるように伝わってない可能性や、相手が実はうわべだけの反応をした可能性も考えた。自分はやっぱり心配性なんだと、実感しないわけにはいかないね。
それならそれでいいかと思う。
俺が、成り行きなり、直感なりで判断した結果だもの。
それが今の俺にとっての真実である以上、偽りで良い結果を残すより、本気さらしてみたほうが良いだろ。そのほうが、納得できるし。
こんな、独白じみたこと書く理由についても考えた。
どうしたいんだろう、どうしてほしいんだろう。ってね。
びた一文にも(古い言い方だな)ならないし、君のためのメッセージでもない。
そうだな、
変わったとこもあるんだって、知っておいてほしい。
たった、それだけなのかも。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba