忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154

[PR]

2025/04/27 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これを青いというのだろうか

2007/05/11 (Fri)

木曜の授業が終わって夕飯を食べて。
風呂に入る前にちょっと学内で野暮用おわらせて。

ひと呼吸ついた己がした事とは、




なんで寝るまでの三時間強を小説書きに費やすかなぁ。要するに馬鹿なんだろうか。
そして肝心の小説は雑書きノートの中。そう、パソコンに未だupできない状態。
でも、考えすぎずに人間の自然態を書く事に慣れてきた。俺的には途中放置にしなかっただけでもえらい。


まぁでも、もの書いたのが良い事かっていうと、健全な青少年の育成のためには良い傾向じゃなさそうだなってのが今の見解。

広い世界に出て行くのがまだまだ嫌で、一人でいたい理由を何かと見つけようとして、とどのつまりが小説に帰ってくる。一人で書くものだからという言い訳の背景には、きっと、俺がざくざく傷つくのとか気を使いすぎて消耗するのとか、そういうの避けてるという一番の真実がある。

周りがサークルの話で盛り上がって、楽器やってるっていうとサークルはいれば良いのにってなって、「そうしよっかなー」って気軽に返しとけば良いのに苦笑いで逃げてゆく。阿呆だなぁつくづく。やりたいことやれば良い場所のはずなんだけどなぁ大学って。たぶんこれ、自分で難しくしてるだけなんだけど。
 やりたい事が一人で出来てしまう事ばかりで、わざわざ広いところに出てゆく事を求めなくてもいいのなら引きこもってりゃいいんだろうけど、自分が自分の理想を現実のものにするために要るだろうと思う事だから、沢山のいろいろな人が住んでいる世界に行く事を捨てきれない。
 ハードルが高いのか。
 優柔不断が悪いのか。
 それとも単なる臆病者か。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

昼飯時に -鳥と犬と鼠の話- HOME 恐怖再び

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe