忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

2025/04/27 (Sun)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

波風

2010/05/26 (Wed)

独り 重ね
うそぶく波に
夢くらいあるよと俯いて
呟くうちに きらきらの海
苛々の私を差し置いて

傾く首に 被る下降線
まるで繋がらない電話線
肌にはらり花咲く遥か
朱に染めし主薫る僅か

終わり始まり全て飛ばして紙飛行機
月 弓のよう 揺れ構え見据え着弾点
同じ速度走れるのなら
夜行バス 馳せ行け 風の中

まち人にひと夜 夢の間に夜を借りて
PR

クロサイに見世物になる意志はないと当て推量

2010/05/23 (Sun)

BIG ISSUEを買いました。
昨日、泊めてもらった友人宅から中野LOUDへ移動する途中の事です。

うちが住んでいる吉祥寺では販売者さんを見かけた事は無く、時折新宿や都心の方へ出た時にふらりと買います。

買った理由は、ティムバートン専属マッドハッターが表紙だった、という拍子抜けな理由なのですが、そこは突っ込まずに。(セクマイだからレディーガガ表紙が気になるとは限らないんですよ)読んでいくと、BIG ISSUEの情報はどれも生き生きして、情報に魅力があるのに気づいて感嘆の「ほぅ」がこぼれる。

そこから気になったネタを2つ。
『ケニア・マサイマラのクロサイロッジ』
クロサイの森を守るための活動をしている、滝田明日香さんの記事です。

ここを見てくれている人は、私が“世界遺産録画マニア”だった事は知らないはず。深夜にやっていた世界遺産の番組をビデオに12時間も撮り貯める中学生でした。変わった子。
とにかく、あの番組大好きで。世界遺産も大好きで。
マサイマラの名もそれで知りました。

すごいんですよ、マサイマラって。アフリカで唯一、人間の手が加わってないクロサイの生息地なんだって。
日本で言ったら、屋久島みたいな価値があるかなぁ。
人間の不可侵領域。国立保護区になるわけですよ。

ところが、そのクロサイが住んでいるマサイマラに、ロッジ建ててる会社があるそうな。しかも観光客の宿泊予約まで始めたと。

それに対し、一人の英国女性が呼びかけを開始。
スタンスはシンプル。
「私は、この会社の建てるクロサイロッジには泊まらない」

一万人の署名を集めて会社と政府に送るのだそうです。
5月23日現在4154人。
世界にはもっとたくさんの人がいるよ!


興味持たれた方はぜひ呼びかけ&署名ページへ
"I will not safari with Somak"
http://www.thepetitionsite.com/1/i-will-not-safari-with-somak



署名の方法(日本語)はこちらのブログに詳しく書いてあります
http://yakocha.blog62.fc2.com/blog-entry-46.html



さて、BIG ISSUEのネタでもう一つ記事を書いたので、そちらへのリンクを貼っておきます。
あなたの時間をもう少しもらっていいのなら、ぜひこちらも。
http://planet-time.jugem.jp/

「許す」

2010/05/20 (Thu)


心の中に、
「許す」と書いたハンコを作った。


死に逃げたい自分を、許す
女の子を好きになるのを、許す
ものが覚えられない自分を、許す
勉強から逃げたい自分を、許す。
大学院に行ってみたい自分を、許す。
ピアス穴開けたいのを、許す。
誰かとデートしたいのを、許す。
寂しい時のオトモダチ作りたいのも、許す。
ぎゅってしてほしいのを、許す。
欲求不満な自分を、許す。
誰が何と言おうと、許す。
全部、許す。


誰もゆるしちゃくれない。
せめて自分だけ、自分のああしたい、こう感じるを許そう。

実際にやるかどうかは、そのあと検討すればいいんだよ。

それはやらないほうがいいと感じたなら、
やっぱやめたにすればいい。

よしやろうになって
誰かに駄目って言われたら、
そこで初めてそれをする事を我慢しよう。


そう思う自分の心を、許す。

さつき近況報告(本題はいつも追記の中)

2010/05/15 (Sat)


幸せいっぱいの時間なんて、無いんだと思う。

不安で不安で。なにか怖くて。
手の届かないそれに向かってアプローチ。

悔しい?
別に。別に。

クリアな視界

2010/05/11 (Tue)


友人が嘆息した。

「視界に人間の入ってない奴の世界ってのは、何故こうも綺麗なんだ?」
「簡単さ。ゴミが入ってないからだ」

そして僕は、そのゴミが時折愛おしい。

美しいばかりの詩が積まれた写真集を、そっとめくる。
友人が「読む」と言った写真集。
クリーンな世界を前に、本を閉じる選択肢は
僕にはなかった。

前のページ 次のページ

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe