忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72

[PR]

2025/04/30 (Wed)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

心身の不一致

2006/12/18 (Mon)

今現在、自分は特に感情線上に起伏は無く、あってもそれは理性で確認可能なレベルだとしよう。目の前に現れた事実も命を脅かす可能性の無い、自分に対して無害なものであるとしよう。
ここに君がスタンダード以外の状態をとる要因は無い。

しかし、何故か君の身体は感情とは違う行動をおこしている。
感情に起因しない身体反応だとするなら話は早いのだがそれにしては外的要因が見当たらない。因みに、これは通常「反射」や「条件づけによる無意識の運動」ととられ、生理的反応の一種であるとされる。例示としては、熱い物に触れると瞬時に手を離す、叩かれた痛みで喚く、緊張が解けて吐息を出す、といった事がある。これが「親しい人間に」叩かれた、とかいう場合は感情を伴う反応ということになるか。

では感情に起因する場合ではどうなのか。比較してみる。
事実によってある事柄に脳内で回路が形成され、それによって自身の中に感情が喚起される。感情のパターンが今までの蓄積された情報にはない形状を持っていた場合には、近似値をとる形式とコードによって新しい感情の定義づけがされるか、新たなコードがつけられるかする。

だがそれは、感情の起因する理由が判明している時のみのように思われる。理由があるからこそカテゴリーの中に放り込む事ができるのだし、相当する単語(コード)を作り出すには材料が必要だからだ。

今回の場合、起こるべき感情による動作とは別の反応が身体に現れ、そしてまた理由は判然としない。ここに、心身の不一致という現象が現れる。自己を精神と捉えるならこれは身体の反逆であるし、逆に身体の直感的動作が人間の本性であるとするなら精神の暴走、また、精神と身体とが人間の構成要素ということなら、これは自身の分裂、という事になろうか。
いずれにせよ、平常扱っている自身とは別の自身に出会っている。

適当な理由も見つけられない=理由による新たな定義づけも出来ないまま、反射にしては異常な反応である事に思い至る。かといって在った事を無かった事には出来ない。このような各所分裂状態の錯乱の中で、分裂した精神と身体は、それぞれ暴走を始める。
PR

時既に遅し

2006/12/14 (Thu)




自分で地雷設置して踏んづけた気分。


人の涙に

2006/12/12 (Tue)


人の涙に 幾許の理あらんや
人の涙に 如何程の力あらんや

翳るに即ち想ひて泣く  是 自明の理の故に泣く也
日射すに即ち笑ひて涙す 是 気休まりて緩むの為也

瑣事不明 一点に在り
愚沈黙考 散言を求む

いずくんぞ 我に理無き
いずくんぞ 人の力無き



今こそ

2006/12/09 (Sat)

「兄貴っ!今ここで兄貴が動かなければ、この後の・・・!!」

「まったく・・・俺も、兄想いの弟を持ったものだな」

「そうだよ兄想いだよ悪いかよっ、だから」

「もういい。俺はぶっちゃけ色々諦めてしまったんだ」

「そんな・・・・・・後生だから立ってくれよ、兄貴!」

「弟よ、動く気の無い人間を引っ張るな。袖が伸びる」

「今更Tシャツの心配なんかするなっ!
 もっと、大事な、モノが・・・あるだろ!?」

「ああ、一つしか無い大切な」

「・・・わかっているじゃないか、兄貴」

「分からんはずがないだろう?」

「それなら早く」



「テレビの前からどけぇーっ!!」


読書中の人
うちのテレビは一台なんだよね。

未来

2006/12/05 (Tue)

未来から来る不安に食い殺されて、
時々どころか
思うたびに泣きそうになる。

その時が来たら、
きっと会えなくなる。
自分の狂った姿など見せたくないから。

一方で未来に、
幸せな時間を思い描く。
そうなるかどうかは
運次第だというのに、

願わぬ思いに
必死になって


阿呆くせぇ。

前のページ 次のページ

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe