忍者ブログ

思考社

いんふるえんす我丞の情報発信基地。

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29

[PR]

2025/04/28 (Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛する人へ

2009/10/23 (Fri)


「愛ってのは、時間の共有だよ。
同じような心の動きをすることだよ」


by日文の先生の昔の先生
PR

再起動のお知らせ

2009/10/23 (Fri)


君がここまで来てくれて、
もう一度、走らなくていいと確認する
ただ、ゆっくりと歩むことを心に据えて

再起動する。

【ブログ休止のお知らせ 】

2009/10/03 (Sat)



えーと、わかりやすくぶっちゃけますv

私は、そこそこの年月文章を書いてきて、身の回りにある事を考えてきた。
と思っていたが、最近「もしかしたら、そーでもない?」という事に気付いた。

数年前まで、思考することは私が私であるための条件だった。
というのも、私にとっての姫神様が非常に理性的な方で。小難しい事考えてないと、自分がもたなかったんですよ。自分自身を獣だと勘違いしていた自分にとって、人間であるための条件が考え続ける事、だったのね。

はいここまで、今は昔の昔語り。
今は、自分は一応、人間の形をした自分という生き物だと認識しているよ。

なんだけど、

いくつか文章ブログ見てると、わかりやすくて丁寧でいい文章がいっぱいある。彼らないしは彼女らは、感じた事を深く思考して、すっきり綺麗にまとめている。あるいは、とても鋭く優しく誰かと関わっている。

感じることは大好き。素直に書くのも、最近大好きになった。
自分はちょっと抜けているけど頑張って空回りするぐらいの印象でいい。
でも、ろくに記憶保持も出来ない自分が、ああいう文章を書けるのか?って考えたら、それはもう、無理無理無理!!なわけですよ。要するに、文章書きとしてのちょっとした自信喪失。


昔から、自分は誰かが休んでは通り過ぎていく場所のような気がしていたけど、今回その所以がわかったような、そうでもないような。

と、ゆーわけで、
諸先生方、ちょっとだけごめんなさい!
友人・知人ども、朝飯はちゃんと食え!(え
とりあえず、自分というものが大きく変わろうとしているから、それに合わせてのブログ休止です。死んだりしません。逃げ・・・てはいないつもり!

方向転換するかもしれないし、gdgdな感じになるかもしれない。
書きたい事、めーいっぱい伝え続けたい事ができたら戻ってきます。



・・・・・・たぶんw

戻ってきました東京。

2009/09/30 (Wed)

故郷で過ごした時間は、生きているだけで幸せだと思える、そんな日々で、
この平安のためならあれやこれやは妥協してもええんちゃうか?と感じる事しばしば。
やさしい気持ちで生きていきたいなら、そこに居ればいいんですよね。
でも、学校がこっちにある以上、そうも言ってられない。

日々はとても煩雑で、面倒くさい同居人がいっぱいいて、頑張ってるやつらがいっぱいいる東京。
夏休みを、休むことに特化させた自分にはちょいと刺激的。

東京というのは、良くも悪くもたくさんネジを巻いてくれる場所。
たくさんの人がどこかを目指して、走る準備をしたり、矢印を立てたり、止まる事を知らない都市。

その空間でどんな風に生きるかは自由なのに、誰もかれもが走って行こうとするから、走っているから、自分も走りたくなる。あんなふうに全力疾走できたらいいと、手の届きそうな夢を見たりもする。
彼らに遜色ない戦いを、自分らしく、してみたいと。

不思議なのは、故郷の安全な柵の内側に居た頃、やっぱり戦いたいと思っていた事実。
自分は柵の中では息が詰まってしまうと、密かに武器を作るような奴だった。
そして、柵の中にはないルールこそが自分を生かすと思っていた。
そこでなら生きられると。

去年は、東京風に全力疾走してみた。
とても忙しかったけれど、失うものもあったけれど、納得できるような“報酬”があって、納得できない応酬もあって、くるくると変化する毎日に流されながら全力疾走していた。
たぶん、追い風が吹いてたんだろう。時々こけそうになったし。

けれどもし、忙しく戦っていることがきらきらなら、その心におだやかな幸せはあったんだろうか。
燃えるような喜びはあったとしても、愛する人の隣で息することに、ただ、喜べただろうか。

そうやって、戦おうとしていた自分を、きらきらしていると言った人がいる。
それは、ほんとに、自分のきらきらだったんだろうか。
自分は本当に、今まで自分の道を歩いてきたんだろうか。

みんなを示すGPSの赤い光点が、てんでばらばらに離れていく。

今は、立ち止っている。
きらきらしてないらしい。
視界を遮る優しい樹木と、
舗装された道路と、
自分の体力のなさに、
立ち止っている。

藪の中を走りだした人がいる。
ランドマークを見つけた人がいる。
鎌を手に歩む人がいる。
散歩するように進む人がいる。
たくさんの、たくさんの人がいる。

すべての行き方に、赤ペンはつかない。
そう知っているからこそ、歩き出せない。
空は見えていても、まっすぐに飛べない。
ヒトはこれを、臆病者という。

ただ呼吸するのも好き。
戦いながら生きるのも素敵。
それでも、私は幸せでありたい。

でもそんな一本道、どこにもないみたいだから。

だから、足掻こうと思う。
方向なんて決めなくていい。知らないままで行こう。
自分の道が見つかるのはきっと、もっと先の話だと仮定しておこう。
がむしゃらに歩いて、気分でくるっと向き変えて、鳥や花が誘うままに行こう。
ぐるぐる回ってまた戻ってくるかもしれない。
ま、それはそれでありだよ。

道は切り開くもんじゃなくて、歩いたところに出来るんだと、
いつか、笑って言える、能天気な奴になろう。

TPOのキツネ

2009/09/25 (Fri)

壁に耳あり、障子に目あり
Time
place
Occasion

やりたいこと、したいこと、
叶わないならどうしよか

合わせたてのひら
ほどいて化けよう

Time
place
Occasion
触れる指先
キツネの口づけ。

前のページ 次のページ

ブログ内検索

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!

ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。

無題(返信済)
(10/11)
もんもんもん(返信済)
(10/18)
(12/13)
(09/08)
(09/08)

Tamariba

Twitter

 



忍者ブログ [PR]
template by repe