思考社
いんふるえんす我丞の情報発信基地。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
食の再現-ウェンディーズのチリ-
ほんっとねぇ・・・なんで閉店したよ!!って突っ込みたくなるWendy'sさん。
某一家全員で「ベーコンが入ったのとチリとポテトとチーズ」を買ってきてくれとオーダーするほど、ウェンディーズには根強く、そしてコアなファンがいる・・・・・という事を、私も年末の一件でようやく知ったよ。
(「いらっしゃい、ウェンディーズ」って迎えられたあの日が、忘れられません)
そして今、多くの人が探しているのが
『ウェンディーズ チリ レシピ』
というわけで、
最終日1週間前にチリを一緒に食べた愛するマイハニーのために!(あ、言っちゃった)
まずはチリコンカルネが作れるというシーズニングで、挑戦☆(「愛だね」とかそういう馬鹿な事言わないの!)(ほんとに馬鹿だったのはこの材料チョイスだからさ…)(てゆーか、チリとチリコンカンとチリコンカルネは同義なのか・・・?)
【材料】
・牛豚合挽き肉400gくらい
※牛のみのパックがない時間だったorz
・チリコンカルネシーズニング
※カルディに売ってた。
・玉ネギ1玉みじん切り
※絶対入ってる。
・ピーマン2つみじん切り
※年末に最後のウェンディーズのチリを吟味した時、緑の物体は玉ねぎの皮か、ピーマンかで悩んだ。一応入れてみる。
・金時豆
※理由1:キドニービーンズと金時豆の語感にだまされたorz
理由2:乾物屋での見た目がそれっぽかったorz
誤⇒金時豆
正⇒赤インゲン豆
です。気をつけてね☆
(たぶん赤インゲン豆は乾物屋では売ってないと思う)
【作り方】
1.「焼いたパテのリサイクルなんだぜ」「一回焼いたのフリージングしちゃうんだぜ」って話が2chかどっかにあったので、肉を凍らせておいた。解凍しがてら鍋でガンガン炒める。
2.玉ねぎ、ピーマンのみじん切りを投入。玉ねぎが透き通って、ちょっといい匂いがするまで炒める。よく炒めた方が甘みが出る・・・かもしれない。
3.水で戻しておいた豆を投入。トマトのカット缶を投入。シーズニングと水80cc、食塩をティースプーン1/2(シーズニングに袋に書いてあった)を入れる。
4.20分くらい、混ぜながら煮る。と、味が落ち着いてくる。
【結果】
豆の色が違うwww
※金時豆が脱色した
ピーマンは入れても入れなくても大差ないかもしれない。
味はそれなりに近いものがある。流石シーズニング。だいたいそんなかんじ。
【考察】
シーズニングの香辛料は以下の通りだった。
チリペパー、クミン、オレガノ、パプリカ
オニオン、ニンニクパウダー、酸味料
オニオンは・・・素材と重複。
酸味料って何だろう。米国産味の素か。
カレーっぽい匂いになってしまったので、クミンとパプリカが強いのか?と見当をつける。
【実験】
オレガノをちょいちょい振りかける。撹拌。
【結果】
味がまろやかになった。ちょっと似たかも。
【適当に答え合わせ】
香辛料はチリぺパーだけで良いらしい・・・!?という情報をまとめサイトから飛んだところで発見。まじかよー。だとしたらウェンディーズらくちんだよなぁ・・・
でも香辛料叩きこんだ方が味が複雑になって美味いと思うんだぜ。(それではウェンディーズ追悼にならない)
次やる時はチリぺパーを基本にして、何を足したらその味になるのかやってみようと思います。
テスト明けにでも。
あと、金時豆じゃなくて赤インゲン豆ね。
気をつけます。
p.s.
Lのパックで5つ分ぐらい作っちゃって、現在チリだらけの生活。時々飽きる。
某一家全員で「ベーコンが入ったのとチリとポテトとチーズ」を買ってきてくれとオーダーするほど、ウェンディーズには根強く、そしてコアなファンがいる・・・・・という事を、私も年末の一件でようやく知ったよ。
(「いらっしゃい、ウェンディーズ」って迎えられたあの日が、忘れられません)
そして今、多くの人が探しているのが
『ウェンディーズ チリ レシピ』
というわけで、
最終日1週間前にチリを一緒に食べた愛するマイハニーのために!(あ、言っちゃった)
まずはチリコンカルネが作れるというシーズニングで、挑戦☆(「愛だね」とかそういう馬鹿な事言わないの!)(ほんとに馬鹿だったのはこの材料チョイスだからさ…)(てゆーか、チリとチリコンカンとチリコンカルネは同義なのか・・・?)
【材料】
・牛豚合挽き肉400gくらい
※牛のみのパックがない時間だったorz
・チリコンカルネシーズニング
※カルディに売ってた。
・玉ネギ1玉みじん切り
※絶対入ってる。
・ピーマン2つみじん切り
※年末に最後のウェンディーズのチリを吟味した時、緑の物体は玉ねぎの皮か、ピーマンかで悩んだ。一応入れてみる。
・金時豆
※理由1:キドニービーンズと金時豆の語感にだまされたorz
理由2:乾物屋での見た目がそれっぽかったorz
誤⇒金時豆
正⇒赤インゲン豆
です。気をつけてね☆
(たぶん赤インゲン豆は乾物屋では売ってないと思う)
【作り方】
1.「焼いたパテのリサイクルなんだぜ」「一回焼いたのフリージングしちゃうんだぜ」って話が2chかどっかにあったので、肉を凍らせておいた。解凍しがてら鍋でガンガン炒める。
2.玉ねぎ、ピーマンのみじん切りを投入。玉ねぎが透き通って、ちょっといい匂いがするまで炒める。よく炒めた方が甘みが出る・・・かもしれない。
3.水で戻しておいた豆を投入。トマトのカット缶を投入。シーズニングと水80cc、食塩をティースプーン1/2(シーズニングに袋に書いてあった)を入れる。
4.20分くらい、混ぜながら煮る。と、味が落ち着いてくる。
【結果】
豆の色が違うwww
※金時豆が脱色した
ピーマンは入れても入れなくても大差ないかもしれない。
味はそれなりに近いものがある。流石シーズニング。だいたいそんなかんじ。
【考察】
シーズニングの香辛料は以下の通りだった。
チリペパー、クミン、オレガノ、パプリカ
オニオン、ニンニクパウダー、酸味料
オニオンは・・・素材と重複。
酸味料って何だろう。米国産味の素か。
カレーっぽい匂いになってしまったので、クミンとパプリカが強いのか?と見当をつける。
【実験】
オレガノをちょいちょい振りかける。撹拌。
【結果】
味がまろやかになった。ちょっと似たかも。
【適当に答え合わせ】
香辛料はチリぺパーだけで良いらしい・・・!?という情報をまとめサイトから飛んだところで発見。まじかよー。だとしたらウェンディーズらくちんだよなぁ・・・
でも香辛料叩きこんだ方が味が複雑になって美味いと思うんだぜ。(それではウェンディーズ追悼にならない)
次やる時はチリぺパーを基本にして、何を足したらその味になるのかやってみようと思います。
テスト明けにでも。
あと、金時豆じゃなくて赤インゲン豆ね。
気をつけます。
p.s.
Lのパックで5つ分ぐらい作っちゃって、現在チリだらけの生活。時々飽きる。
静かなうた
僕の歩くテンポが、
残すあしあとが、
揺れるコートが、
冷たい指が、
星空の滲みが、
電子レンジが、
ボタンホールが、
光る敷居が、
濡れるドアが、
絨毯の猫が、
バスの切符が、
影になる校舎が、
真夜中の梢が、
真昼の雨が、
切られた髪が、
離れた距離が、
遠い、遠い、君に
愛おしいと告げるなら
その日きっと、
僕は、しあわせ。
残すあしあとが、
揺れるコートが、
冷たい指が、
星空の滲みが、
電子レンジが、
ボタンホールが、
光る敷居が、
濡れるドアが、
絨毯の猫が、
バスの切符が、
影になる校舎が、
真夜中の梢が、
真昼の雨が、
切られた髪が、
離れた距離が、
遠い、遠い、君に
愛おしいと告げるなら
その日きっと、
僕は、しあわせ。
ブログ内検索
暦
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
己
HN:
我丞
性別:
非公開
職業:
人の話きく人
自己紹介:
人間27年生。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
セクマイ道7年生くらい?
心理臨床とセクマイと発達凸凹を応援するよ!
ここにあることばと存在が、私のプロダクト。
見て、わからないことは聞いて。
項
新
(10/30)
(08/02)
(07/28)
(07/26)
(04/16)
カウンター
Tamariba